埋蔵文化 試掘調査 立会い

以前、川越で埋蔵文化包蔵地に該当する場所に建築計画があり

試掘調査に立会いました。

埼玉県内で、何度か立会いをした事はあるのですが

文化財に出会う機会はなく、保護層を確保して、建築というケースばかりだったのですが。。。

なんと、

この模様、わかります?

縄文土器!!

私は、見ても正直、全然、分からないのですが(苦笑)

調査してくれた方が、拾って教えてくれました。

何世代も時空を超えて、手に取り、繋がりました。

その時、起きている問題や悩み事が、小さく感じれるような出来事でした。

中学生の時に、埋めたタイムカプセルを思い出したりして(笑)

帰りの車のBGMは、

縄文土器、弥生土器、どっちがすき♬

自分の作った物が、残るっ仕事って凄いなーと改めて思いました。